Bluetoothイヤホン≪JPRiDE≫JPA2 MK-IIの使用感

約1年3ヶ月使用したBluetoothイヤホン≪JPRiDE≫JPA1 MK-IIが左側だけ音量が小さくなってしまったので、仕方なく有線イヤホンに戻してたんですが、iPhoneを充電しながらイヤホンが使用できないので、我慢できなくて新しいの買っちゃいましたw

今回買ったのは、前回と同じJPRiDEさんの別機種のこちら!

同じものとかなり悩んだんですが、有線兼用っていうのに惹かれてこっちに決めました!

ということで、前機種と同様のプレビュー記事を5段階評価で書いてみますw
ただし、今回は、Androidタブレットとは接続してません。バッテリーが寿命で、最近全然使ってないので^;
iPhone7(iOS11.4)のみでの評価です。


【装着感】★★★★☆

前機種よりはバリエーションは少ないですが、今回もいろんなサイズのイヤーピースやイヤーフックが入っていました。数種類試しましたが、最終的には標準で付いていたものに落ち着きました。

外観での違いは、コントロール部が右側にあるのは同じですが、充電兼優先接続端子がコード中央にあることです。

無線使用の時は、やはり快適です。
有線使用の時は、真後ろからコードを垂れ下げる感じになるのが、やや違和感があります。
身体の前に持ってきたりしましたが、余計違和感があるので、有線の時も後ろ側にコードを持っていって使ってます。
ということで、1つ★減点しときます。

【音質】★★★★☆

今まで使ってきた2,000~3,000円程度の有線イヤホンとも前機種とも、ほぼ違いを感じない。
けど、同じ設定でも音量が少し大きく感じる気がします。
おおむね満足ww

【音ズレ】★★☆☆☆

前機種と変わりません。
音楽に関しては、なんら問題ない。
アニメだと違和感は少ないが、ドラマやバラエティーなどでは結構な違和感がある。
感覚的に1秒前後遅れてるみたい。
自宅で録画した番組を持ち出し視聴できるMLPayerDTVも同じ状況。


【音跳び】★★★★★

今は、まったくしません!
前機種は、故障する直前は、しょっちゅう音飛びするようになってました。
今回ももしかしたら同じかもしれませんね。。。

【バッテリー】★★★☆☆

3日目で初めての充電。
おおよそ7時間くらいは聞けたように思う。
前機種よりやや長く持ってます。

ただ、【バッテリーロー】を連呼されるは同じ。
ちょっとうざいです。
あと、50%未満表示から完全消耗までは、100%からの50%の数十倍の速さでなくなります^^;
こういうのは、やっぱり不便ですなぁ。。。
ただ、出先でバッテリーがなくなっても、今回は有線に切り替えられるのでねw


【ペアリング】★★☆☆☆

設定自体は非常に簡単です。

しかし、マルチペアリング(2台同時通信)は、iPhone2台(私物と会社支給)で使うつもりだったんですが、2台目の設定をしても、2回目以降も手動で接続が必要です。

かなりめんどくさいです。。。
というわけで、評価も下げました。


【付属品】★★★☆☆

収納ケースは、巾着のソフトケースから、ファスナータイプの丸型ハードケースに変わりました。
内側には片側のみネットの仕切りもあって、有線用の延長コードの収納に便利です。
ただ、コードをかなり折りたたまないとダメな大きさなので、前回同様に断線が怖いですね。。。
有線コードは、当然普通のイヤホンジャック仕様なので、iPhoneで使うならLightningとの変換ケーブルが必要です。
そして、有線にするとリモコンが使用できません。。。
これも最悪です。
ここも評価ダウン対象でした。


【総合】

結局のところ、現段階では、費用対効果は十分!

ただ、次回も・・・・とは考えられない。
マルチペアリングの面倒臭さと、有線使用時のリモコン無効がどうしても購買意欲を削ぎます。

もう一度買うなら前機種かその後継機にすると思います。

そんなところッス!!www

0コメント

  • 1000 / 1000

バスケと酒と仕事と家族

好きなこと 仕事の愚痴  思ったことを ツラツラと・・・