2019-20B.LEAGUE第28節終了!っていっても第24~27節延期&第29~32節中止。。。

またもや、タイトルが長い(笑)

って、あんまり笑える状況でもないな。。。

なんせ、3月は第28節の1節しか開催されませんでした。。。

それも、そのうち2試合は直前に中止。

(この2試合については後日代替え開催するとのこと)

ってことで、グラフとかは更新したものの、特にコメントすることがない・・・わけでもないけど、ネガティブな情報ばっかりになりそうなんで、とりあえず画像だけ残しておきます。

せっかく更新したんで(笑)

ちなみに、第29~32節は延期ではなく中止なので、チーム間対戦数が揃いません(もともと他地区対戦数は揃ってませんが^^;)が、レギュレーション通り勝率などで順位を争うことになります。


ポストシーズンのレギュレーションも変更されます。

チャンピオンシップ(=CS)は、横浜アリーナでのファイナル開催を動かさないので、第24~27節の変更日程がもともとのCS日程に食い込むため、クォーターファイナル、セミファイナルも2勝先勝方式から1発勝負になるようです。

残留プレーオフも、B2プレーオフも、入替戦も日程変更で、B2クォーターファイナルを除いて、すべて1発勝負です。

詳しくは、公式サイトを参照してください。

公式サイトの記事の時系列がこの記事では逆転してるので、先の「B.LEAGUE 2019-20シーズン B1・B2リーグ戦開催について」の記事にあるように、

4月4日(土)以降の試合の開催およびポストシーズンの実施予定については追ってご案内いたします。また、対象試合のチケットの取り扱いにつきましても、決定次第お知らせいたします。

ということなので、入替戦取りやめとか、ファイナルだけ実施・・・とかってことも、最悪このままシーズン終了。。。ってこともあり得るかもしれませんねぇ。。。

そうならないことを切に願います。


とりあえず、現時点での対戦表です。


各地区と全体の順位とゲーム差です。

中地区1位の川崎ブレイブサンダースが、残り試合数が減少したことでCS進出マジックが一気になくなり進出が決定しています。

ただ、ずっとキープしてきた全体1位はアルバルク東京に明け渡していますね。


NBAも選手に新型コロナの感染者が出てしまったため、中断してしまい、再開時期、プレーオフのレギュレーションの変更などの状況次第では、シーズン終了が7月~8月になるかも・・・などと噂されています。

そうなると、東京オリンピックにはプレーオフに出場しているNBA選手が誰も来ないアメリカ代表になる可能性が大です。

そもそも、東京オリンピック自体も大幅な(1、2年後)日程変更するなんて話も出てますが。。。

そんなグローバルな問題もありますが、めちゃくちゃローカルな話をすると、体育館も休刊になってしまっていて、自分もバスケが出来ない状態が続いてます。。。

まったく、困ったもんです。。。


バスケロスが酷いので、プラモ作りに逃避した週末を送っております(笑)

こういうとき、多趣味で良かったと思いますね^^;

0コメント

  • 1000 / 1000

バスケと酒と仕事と家族

好きなこと 仕事の愚痴  思ったことを ツラツラと・・・