アジアカップ2017Best16決定戦日本vs.韓国雑感

日本のアジアカップが終わりました。
韓国戦に負けたから。。。

最終スコアは、

日本 68-81 韓国

で、正直、それほど力の差はなかったように感じてたけど、4thQのモチベーションが、明らかに韓国の方が勝っていたと思う。
あんな単純なターンオーバーをしてしまうのは、集中力が欠けていたときとか、パニクってたときやと思うんでね。
リングにアタックしてのミスでなく、単なるボール回しでのミスとか、ちょっと引くわ^^;
絶対勝つ!!っていうメンタルはなく、完全な見た目の印象やけど、ラマスHCの戦略をなんとかトレースしようっていうところばかりに意識が向いてたように思う。

ミニバスで、新しい練習を教えたときに、ディフェンスのイメージを持たずに形だけ覚えて、実戦で使えないのとよく似てる(笑)

ま、ラマスHCの合流が遅かったってのが敗因かな^^;

どっちにしても、以前に書いた通り、アジアカップは強化試合的な位置づけのように思ってるんで、いろいろ試したんでしょう。
2-3ゾーンも、まだまだ完成には程遠いし、マンツーなら攻めれるけど、ゾーンは攻めれないとか、いろいろ課題はてんこ盛り!

11月からのワールドカップ予選に向けて、チームの成熟を図ってもらうしかないね。
代表の再選考も含めて。

とりあえず、この大会だけでいえば、オレ的には竹内公輔は、そろそろお役御免ってパフォーマンスやったな。
なんせ、ボールを持ってからの動きが遅すぎる。
今のアジアのインサイドのクイックネスに、全然対応できてないように感じた。
ワールドカップ予選には、アメリカにいる渡辺とか八村の招集はあるんかな?
その辺によっても、だいぶメンバーは入れ替わるかもね。
個人的には、シーホース三河の金丸とかタフショットをねじ込める選手や、パッと名前は浮かばないけど、ガンガンペネトレイトしてくれる選手がもっと欲しいよね。

あと、ポイントガード(1番)の大型化と、センター(5番)、パワーフォワード(4番)のスピードアップが必要に思う。
富樫の得点力は魅力やけど、どうしてもディフェンスがね^^;
ペースを速めたいときのワンポイントで使うのが理想かな。
5番は、正直日本には要らんと思うんよね。
ストレッチ4じゃなく5アウトが日本の理想やと思ってるんで^^;
だって、5番っていても、それほど国際試合では仕事できないでしょ?
それなら、全員外に出て、ペイントを広くしてアタックするとか、ランニングリバウンドの方がオフェンスがよく回ると思ってるんよね。
もちろん、ディフェンスでは、相手の4,5番に当たり負けしないフィジカルを持ってるのが理想やけどね。

って、理想論を語ってる時間は、ないよね。
今いる戦力で、ワールドカップ、欲を言えば決勝トーナメント進出できる戦略、メンバーを選ばないとだめやし。
これが、東京五輪が絡んでなかったら、もう少しゆったり中長期での戦略が出来たと思うんやけど^^;;;;

なんせ、ラマスさんの手腕とJBAや各カテゴリー・各チーム、そして各メディアの皆さんの協力に期待してます!!

ガンバレ! 暁FIVE!!!

0コメント

  • 1000 / 1000

バスケと酒と仕事と家族

好きなこと 仕事の愚痴  思ったことを ツラツラと・・・