ジョシュ・ハレルソンSR渋谷へ・・・
Bリーグの1stシーズン、大阪エヴェッサの中心選手であったジョシュ・ハレルソンがサンロッカーズ渋谷へ移籍することが正式発表されてしまった(T_T)
これで、前季とは違うチーム作りが必要になったきた気がする。
桶谷HCのプランの骨子は、大きく変わらないやろうけど、それを体現できる選手が、確実に一人減ったと思える。
現在(2017/07/26)の契約状況は・・・
(情報ソース:BASKETBALL KING 一部修正)
・継続契約6人
今野翔太
橋本拓哉
根来新之助
木下博之
合田怜
澤邉圭太
●新加入
藤高宗一郎(SR渋谷から移籍)
安部潤(島根から移籍)
熊谷尚也(栃木から移籍)
寒竹隼人(島根から移籍)
トレント・プレイステッド(A東京から移籍)
●放出
久保田遼(茨城へ移籍)
相馬卓弥(島根へ移籍)
ジョシュ・ハレルソン(SR渋谷へ移籍)
橋本尚明(富山へ移籍)
●自由交渉選手リスト
エグゼビア・ギブソン
リチャード・ロビー
劉瑾
●未発表
綿貫瞬
となっていて、外国人は、おそらくあと2人の加入を目指しているはず。
ギブソンはキャラクター的には好きやけど、プレーは物足りないところも多くて、微妙。
ロビーは、正直桶谷エヴェッサのカラーではないと思う。
なので、新しく契約交渉を続けているものと推測するが、早く決めて、1日でも早くチーム作りを始めてもらいたいもんだ。
日本人でいえば、エース(仮)としていた相馬を放出。
これは、昨季の結果からいえば当然やろう。
久保田も同じく。
橋本尚は、もう少し育てたい気もしてたが、移籍が決定。
あとは、スタメン級のベテランが木下しか居ないのが、不安材料かな。
PGの育成が急務とオレは思う。
新加入では、栃木Bから来た熊谷(くまがえ)の存在が楽しみ!
おそらく久保田の代わりに根来とon1のQでの出場機会が増えると思うけど、on2のQでも是非出してもらいたい選手やと思う。
1番木下、2番根来、3番熊谷、4・5番外国籍選手っていうユニットは、かなりインパクトがあると思うんだがwww
もしSGやSFの外国人をとれるなら、熊谷は4番で起用できるしね^^
on1の時は、今野、橋本拓が良い仕事をしてくれるはず!
もちろん、この2人の調子が良ければ、根来、熊谷のプレイタイムのシェアが出来て、年間60試合の故障リスクも低減させることができる。
で、やっぱ、問題はPGなんよな^^;
思い切って、外国人のPGの加入!ってのも良いと思うけどね(笑)
昔(たぶん10数年前)、トヨタに初めてビッグマン以外の外国人が入った時のように、旋風を起こせるかも!
って、あのころとは日本人ガードのディフェンスレベルもサイズも上がってるから、そこまで戦力として期待できないかもしれないけどね^^;
結局、合田の成長に期待する方が現実的なのかな^^;;;
新加入の安部のプレーをちゃんと見た記憶がないもので、
37歳の木下にエースガードをさせているのも情けない話なんで、中堅、若手に期待しますかねwww
あーーー!
早く、シーズン始まらんかね(笑)
待ち遠しいッス!!
0コメント