お疲れモード突入中

しばらく更新が開いちゃいました^^;
書くことがなかったわけじゃないんやけど、公私ともに忙しくしてて、こっちに触手が伸びなかっただけです^^;;;
その書かなかった言い訳を書きながら、今の自分の状況を整理しようと思う。

まず、仕事が今バタバタです。
本社への出張が先週あって、その残務を関係者と連携しないとできないのに、その関係者がなかなかこちらの指示を理解してくれなくて、だらだらとした進捗になってしまい、想定していた時間を大幅にオーバーしてしまったことがまず一つ。
この4月から異動できた協力会社の社員の書類の管理が甚だひどく、書類の作成は遅いわ、作っても間違いだらけやわ、修正を指示してもまたそれも遅いし、挙句の果てには、書類を紛失させたり、必要な書類をシュレッダーにかけてしまうなど、2度手間3度手間のオンパレードで、一向に仕事が減っていかないのが2つ目。
で、今週になって、本社との打合せがあって、その資料の作成やら現場案内やらで時間を食われて、さらに仕事が減っていかない。。。
こんな2週間を職場で過ごしてました。

で、プライベートでは・・・
昔、よく見ていたドラマの続編が来週から始まるということで、過去の放送分をTVerで見返してます(笑)
これで昼休みが潰れるので、ブログを書く時間が取れない一番の理由かな^^;
それから、息子の中学の公式戦が始まり、その応援にも行ってきた。
辛くも勝利できたので、来週、2回戦があるので、これも観戦に行きたいと思っているが・・・
実は、同じ日に、前回参加させてもらった職場のバスケ経験者が教えているサークルに2回目の参加をさせてもらえることになっている。
時間は被らないので、移動は大丈夫のはずだが、いかんせん、子供が試合の会場や開始時刻をしっかり聞いてきてくれない(オレに来てほしくないってのもあると思うが(笑))ので、予定が立て辛くて困ってる^^;

そして、サークルの方の練習を今回はオレが仕切らせてもらえることになったので、そのメニューも作ってた。
ただ今回は、人数がどれくらい集まるかわからないってことで、前回見て気になっていたボールマンのパスしたあとの動き方の一つとして、バックドアプレーを盛り込んで、人数が少なければ、個人練習できるようなドリルの紹介、多ければ、バックドアに合わせてオフボールのそれぞれの役割を教えてみたいと思ってるw
で、どうしても作戦板があったほうが説明しやすいと思い、100均で材料を買い込んで、自作してたりもした(笑)
それが、コレ↓

ネットで見つけたコートの画像のラインを濃く修正して、ミドル・サイドレーンやハーフコートの6分割線を追加したものを印刷して、ラミネートしてホワイトボードの表と裏に両面テープ貼っただけ(笑)
マグネット2色もペンケースも、ここに写っていないホワイトボード消しと持ち運び用の袋も100円だが、マーカーだけ、少し奮発して1本142円で赤と黒の2色(笑)
印刷とラミネートのコストは数円なので無視すると、合計でも、たった932円www
何回使うかわからないし、もしサークル側の主催者が欲しいと言えばあげれるしねwww
あとボール用のマグネットだけ追加するか迷ってるかな(笑)
要るような要らないような、ボールって微妙ですよね^^;
すぐ無くしてしまうし(笑)
ホンマは、

こんなんとか使ってみたいけど、高すぎる(笑)
けど、自作と同じような値段(マーカーとかマグネットを別で買わなければこっちの方が安い)で、

こんなのも後から見つけて、ちょっとショックを受けたりして(笑)


ま、そんなこんなで忙しくしてまして、ここ2~3日は微熱がでてて、調子がよくないんよね。。。
寝室が暑くて寝不足なのも体調不良に拍車を掛けている気がするし。。。


0コメント

  • 1000 / 1000

バスケと酒と仕事と家族

好きなこと 仕事の愚痴  思ったことを ツラツラと・・・