ストレス製造機
前回と同じヤツの話。
こいつの仕事の確認をするのが、ホント嫌><
明らかにおかしいところを指摘して、「何故こうなったの?」と聞くと、大概返答は・・・
「前は○○だったんで」
それじゃ、ダメやと、何度も言ってきたやろ?
前例を参考にするのは良いけど、それは絶対的な【正】ではないって。。。
しかも参考(=コピペ)にしたのが、最新の前例でもない。。。
アホとしか言えない。。。
しかも、前と違っていると認識しているところまで、変えずにそのまま資料を作る。。。
意味がわかりません ?(°Д°≡°Д°)?
そして、こういう原因を聞き出すのにも一苦労。
基本、俺の質問自体そのものには答えてくれない。
何かしら、まず最初に言い訳で、見当違いの返しがくる。
しかもその言い訳の筋が通っていない。
俺は、こういう奴等の事を自己中な会話する奴と思ってるけど、
こいつらの性質の悪いのは、自分は相手の事を考えていると勘違いしているところ。
こういう奴等との会話は、奴等の言葉の行間を詠む作業が必要になる。
大概は、やるべきことをやっていないので、それを隠そうとして、素直に質問の内容そのものに答えられず、それに対処したことを返してくる。
しかし、その対応が、また間違っていることが多い。
だから、俺は、なぜそうしたのか?、何故そうなったのか?の方を聞こうとしてるのに。
問題点の認識が甘いから、何度も同じ間違いをするんやと、何度言ってもわからない。
そして、同じ質問を繰り返すと、「だから○○をしました」と同じ返答が返ってくる。
奴らは、俺のことを考えて、俺が聞きたいのは、こういうことやろ?と思って返してるから。
ホント、バカ!
俺は、質問の言葉そのものの答えが欲しいんやっての。
国語のテストのように、誰にでもハッキリわかる答えを返せよ!
答えは、問題文にあるんじゃ!
問題文ってのは、つまり、お前が今までしてきた言動じゃ!
問題作った後に、新たに問題文の続きを創作してんじゃねーっての!!
しっかり、何が悪かったのかを共有しないと、会話がいつまでたっても噛み合わんわ!!
あーーストレスがたまる。。。
明後日、久々のバスケでストレス解消したかったのに、子供の中学の入学式の日やから、行くの止めて早く帰ってこいといわれるし。
なんで、夜に入学式が関係あんねん!
別に外食に行くわけでもないやろ!
教科書とかをたくさん持って返ってくるから、その確認を手伝え?
なんじゃそれ!
中学生やぞ!
どこまで過保護やねん!
アホくさ。。。
以上、俺の2大ストレス製造機の話でした(笑)
0コメント