久々の地上波放送も、内容が・・・
2017-18SEASON第6節は同じ西地区で、今季B1昇格した西宮ストークスとの2連戦。
結果としては、1勝1敗の痛み分け。
サンテレビで生中継されたGAME1を自宅で観戦してた。
ローカルNHKの中継もbj時代から比べると激減していて、久々の地上波の生中継で、大阪エヴェッサが87-70で勝利!
今季3勝目をあげたわけやけど、オレ的にはまったく満足できない内容やった。
何が、気に入らないって、ルーズボールの対応やオフェンスからディフェンスへの切り替え。
正直なところ、審判の判定と、西宮Sのシュート確率の悪さによる棚ボタ勝利って印象が拭えない。
まず、ルーズボールやけど、最低でも3本は、上位チームと対戦していたら奪われていたと思う。
ルーズボールへの飛び込みって、確かに怪我に直結する場合もあるし、シーズン序盤ってこともあって、ムキにならなくても良いという人もいるかもしれない。
けど、観ている側からすると、選手の勝ちたいって姿勢を一番感じられるシーンやと思うんよね。
そして、そんな選手の姿勢を見れば、応援したくなるもんやと思うんです。
それが、今の大阪Eにはない。
ごく一部の選手を除いて。
#1今野や#17木下、#3藤高、#27熊谷なんかは、そういう姿勢を見せてくれるので、すごく応援したいし、しているつもり。
特に#1今野は、相手チームのエースとマッチアップして、毎試合、削り、削られている姿には、感動すら覚える!
それから、あまりプレーを見ていない#12寒竹は、ベンチで誰よりも声を張り上げ全身でその気持ちを表現しているようにも見える(チラチラと映像の端に映るのを見る程度なんで、どれくらい熱くて、コート内でもそれを発揮してくれるのかわからんけど^^;)。
ディフェンスの戻りも同じこと。
勝ちたければ、相手にイージーバスケットをさせないことが重要やとオレは思う。
プロだろうが、ミニバスだろうが、そこに変わりはないとオレは信じてるし、ミニバスを教えていたときは、そこはずっと強調していた。
それが足りずに、西宮Sの#21ラマートらに走り負けてレイアップを許すシーンが何本あったんよ?
こんなんじゃ、今季(第5節まで)2つしか勝てないわけやで・・・って思わされた。。。
どんだけ新しい戦術を練ろうが、どんだけ優秀な選手を引っ張ってこようが、チームが一丸となって≪絶対勝ちに行く!≫と意思統一できないチームは、それを持っているチームには勝てない。
まさに今年のスローガン“ONE EVESSA”の逆を行く内容やった。
そして、翌日は、やっぱりの敗戦。
ただ、翌日の試合は、結果しかしらないので、内容はわからないけどね。
そして、一番、ダメやと思うのは、地上波で生中継された試合でそれをやってしまったこと。
あんな試合を金出して観たいと思ってくれる観戦ビギナーがいるとは思えない。。。
というより、オレが観戦に行ってたら、金返せ!って思うような内容やった。
B.LEAGUE通算10万人達成セレモニーも、なんだか虚しく記事を眺めてしまった。
ただ勝てば良いんじゃない!
負けても応援したくなるチームになってほしい。
その勝ちへのこだわりの積み重ねの先に、優勝争いや、優勝って結果が待っていると思うから。
逆に、悲しいけれど、その積み重ねの努力が実らず、降格する可能性もあるやろう。
けど、その勝ちへのこだわりを見せ続けてくれるなら、ずっと応援し続ける価値がそのチームにはあると思う。
負けて当然と思われるチームがそのまま負けたり、たまに勝ったとしても、誰が応援したいと思うだろうか?
勝てるかもしれない!勝てるはず!勝ってほしい!と思うから応援したくなるんじゃないのかな?
そう思わせるために、必死にボール奪おうとし、必死に走り続ける姿が必要なんじゃないの?
繰り返しになるけど、多くの人にそう思われることが【チームの価値】であり、【チームの勝ち】に繋がると思う。
成績としても、クラブ運営・経営としてもね。
そういう点において、今季は、マジで降格の覚悟をしておかなければならない・・・と思わされる試合やったわ。。。
もし、こんな内容のまま降格してしまったとき、オレは今までのように、このチームの応援を続けられるだろうか?
現地に観戦しに行きたいと思えるだろうか?
開幕戦のアルバルク東京戦を生観戦したときも、第4節で千葉ジェッツから1勝を挙げたときも、そんなことは思わなかった。
なんで、こんなに変わってしまったんや???
はぁ(*´Д`)
溜息しかでてこんわ。。。
2006年日本開催のFIBAワールドカップ(当時開催名:世界選手権)で、開催国枠で出場した日本が予選リーグでスペインに大敗した試合があった。
オレは会社の飲み会終わりに結果だけを見て、日本代表に「ふざけんな!」と怒りを覚えた。
どうせ、前半で大差をつけられて、後半に足が止まって集中力も欠いた状態で、試合を流したんだろうと・・・・
けど、後日、その試合を映像で見て、実力差があっただけで、ただの1人も試合を投げていなくて、勝利するために最後まで走り続けていたのを目の当たりにして、自分の態度を猛省した苦い記憶がある。
ってか、させてくれ!
ガンバレ!エヴェッサ!!
0コメント