実はまだ言いたいことがある!(笑)

前回、かなり愚痴ったんで、もう無いかというと、そうでもない^^;
まだあります(笑)
久しぶりの生観戦のあとなんで、テンションがあがったってことで、ご容赦を^^;;;


今季から始まった、チームラボとのコラボ企画。
実際観ての感想は・・・
ふ~~ん、で?
って感じ^^;
まず、連動アプリの話。
この企画が立ち上がってから、チームの公式サイトでの告知や、試合開始前にもアリーナDJのたつをくんが盛り上げようとしてってのはわかるけど、自分たちでハードル上げすぎたんやなかろうか?^^;
実際、やってみるとかなり拍子抜け。
会場で案内があったあと、アプリを起動して振り続けると、マスコットキャラのまいどくんにエナジーが注入されて、LEDでパッケージされたまいどくんがいろいろ変化するんやけど・・・
はっきり言って、全然連動感がない^^;
しかも、セッティングに時間がかかって、変な間があったのはいただけない^^;;;
会場で振られた回数がアプリにカウントされて、スマホに表示されているまいどくんも色が変わっていくんやけど、それが実際に会場にいるまいどくんと全然リンクしてないように感じた^^;
LEDぐるぐる巻きのまいどくんは確かにいろいろ変化して、それはそれですごいなぁとは思ったんやけどね(笑)
別にアプリ要らんやん。。。
次は、btの衣装にもLEDを仕込むらしいんやけど、どうなんやろね?
それよりは、あのアプリにスタッツや選手、btの情報を表示できるようになる企画のほうを優先して欲しいもんです。

あと、選手紹介。
入場の時に、選手の名前を呼ばなくなってしまった。。。
それって、盛り上がりにかける気がする。
特にゲストチームの名前を全然呼ばないのは失礼やと思う。
最初の入場は、全選手。
そのあとスタートの5人を紹介して、ゲームスタートってのが、やっぱりオーソドックスではあるけど、王道やと思うし。
もちろん、ゲストの紹介はあっさりと、ホームの紹介はこってりと(笑)
吊りボードのモニターには、ホームの選手の写真しかでない。
なんで、プロモーションビデオを流さないの?
と現地で思って、しらけてたんやけど、実はフロアにプロジェクションマッピングで流れてたらしい。。。
全然、気付かんかった^^;;;
同じものをモニターにも出せばいいのに。。。
よくわからん(笑)

でホームのスタートの5人は、立ち位置を変えてスポットライトに照らし出されるって演出なんやけど、そんなリハーサルするくらいなら、練習してくれ!って思う^^;;;;
チームラボの演出についての記事があったので、ご参考までに下に貼っときます。

それから、たつをくんのMCにも少々難点が散見。

一番辛かったのは、ディフェンスのブロッキングをず~~っと「チャージング」って言ってた事。

最初、言い間違えちゃったのかと思ったら、そのあとも同じやったんで、完全に勘違いしてたっぽい。

ホンマのチャージングのときは「オフェンス・チャージング」って言ってたし。

バスケ経験者は違和感アリアリやし、バスケのルールをよくしらない人は間違って覚えちゃうので、ホントに止めてほしい^^;;;

もう一つ気になったのは、試合前にやった観客参加型のイベントのとき。

たつをくんのブログを読むと、いろんなことが事前にしっかりリハーサルが出来なかったらしいんやけど、段取りがグタグタやったんよね。

ま、それ自体は、今回初めての企画やし、仕方ないから許容範囲なんやけど、その準備を一生懸命やってたbtのお姉さんたちへの指示というかダメだしの言い方が横柄に感じたんよね。

そら、もちろんbtのお姉さんたちと親しいから、そういう言い方をしたんやとは思うけど、それこそしっかりリハーサルを出来なかったツケやねんから、btを責める言い方は違うでしょ?っていう受け取り方をしていた。

他のお客さんがどう感じたのかはわからんが^^;;;;

おそらく、今回初めて大阪Eのホーム観戦をしたであろう、北海道ブースター(ファン)と方たちには、どう写ったのかなぁ。。。
心配やなぁ。。。

この日、一番盛り上がってたのは、2Qのオフィシャルタイムアウト後にbtが衣装チェンジでいなくなり、まいどくんのソロパフォーマンス「PERFECT HUMAN」だったのでは?
計3回踊ってくれましたwww
一見の勝ちありです!!

0コメント

  • 1000 / 1000

バスケと酒と仕事と家族

好きなこと 仕事の愚痴  思ったことを ツラツラと・・・