JOG SONG
バスケの練習ってしんどいものが多い。
そんな練習のあと、明日も頑張ろう!と思えるような終わり方ってのが、大事なことやと思う。
特に小学生の場合。
確か、D級のコーチライセンスの講習でも同じようなことを言っていたことを思い出す。
そこで、練習終わりのクールダウンで行うジョグのときに楽しくなるような方法がないかな…と考えてて、これが思い浮かんだw
フルメタルジャケットって映画で軍隊の訓練中(ランニング)にやっていた『Cadences』って曲を替え歌してみた^^
(タ~タタ タ~タタ タタタタタ っていうリズムの繰り返し)
ひとりが歌って、そのあと同じ歌詞を全員で繰り返して歌うやつ。
ちなみに、オリジナルは物凄く下品な歌詞があるので、わざわざ訳を調べないほうがいいかも^^;
ダウンのジョグ(体育館2~3週)で、みんなが元気よく歌えば楽しく練習を終われるのでは・・・との狙い
ついでにバスケの基本中の基本も覚えられたら一石二鳥(笑)
オリジナルみたいに、いろんなフレーズは作れなかったけど、ま、その辺は才能がないので仕方ない(笑)
では、どうぞ
♪
今日も1日お疲れさん
失敗しても~気にすんな~
失敗するだけ上手くなる~
続けけりゃいつかはできるんだ~
前より今日は上手なった~
明日は今日より上手くなる~
バスケは基本が大事やぞ~
ボールはパーで掴むんだ~
ドリブルつ~よ(強)く顔上げて~
パ~スが欲しけりゃ動いてこう
3秒待ったら そこ空けろ~
空~いたスペース飛び込んで~
パ~ス貰えばリング見る~
抜ければシュートがしやすいぞ~
ゴールに向かってまっしぐら~
ビビらずジャンプでレイアップ~
ブロック来たならバックシュー(ト)
相手の裏かいて気持ちいい
な~か(中)が狭けりゃ外に出せ~
中からパスならシュート打て~
シュートは打たなけゃ入らない~
自分のリズムでシュート打て~
落ちたらみんなでリバウンド~
取られりゃみんなで戻るんだ~
ナンバーコールにインライン~
ボールとマークに指をさせ~
オフェンスら~く(楽)に攻めさすな~
シュートが落ちればリバウンド~
ボールとったら走り出せ~
速攻決めて~差を開けろ~
こ~れがバスケの基本だよ~
全部出来たら楽しいな~
※ {
バスケはやっぱり楽しいな~
みんなで楽しくバスケしよ~ }
(ランニングのキリのいいところまで※繰り返し)
それでは皆さんありがとう ♪
お~疲~れ~さ~ん!
どうでした?
語呂が合わなくて、変な日本語になってるとこも、大阪弁丸出しのとこもあるけど、それなりに楽しそうに感じません?(笑)
問題は、最近の子供たちはシャイな子が多いので、みんなが大きい声を出せるようになるのが時間かかりそうってことかな^^;
0コメント