B.LEAGUE開幕戦はアルバルク東京の勝利!

2016年9月22日。
とうとう、日本バスケの新時代が幕を開けましたね!
対戦カードは、
元NBLで昨季レギュラーシーズン最高勝率をマークしたアルバルク東京(以下A東京)

元bjリーグで昨季チャンピオンの琉球ゴールデンキングス(以下琉球)
会場は代々木第1体育館で、コートはLEDスクリーンが敷き詰められた華やかなもの。
これが、B.LEAGUE(以下BLGまたはBリーグ)のスタンダードと思われたら困るけど(笑)
相当エンタメ性は高かったと思うw
ウチの子もコートにボールがめり込んで、穴が開いたシーンにはかなり感動してたww
地上波(フジテレビ系列)とNHK-BS1で同時に生中継されるという、今までのバスケの試合では破格の待遇。
もちろん、両方の局をW録画していたんやけど、あいにくの豪雨で途中BS放送が受信できず、録画が止まってしまったのが残念>_<
ネットでもスポナビLIVEが生中継。
今日(9/23)になって、ダイジェストを観させてもらったら、こっちも実況をフジテレビの青島アナウンサーがしてて、解説は倉石平さんみたいやったな。
倉石さんの解説、わりとスキなんで、聞きたかったなぁ。
第1節は全試合無料開放らしいけどVODは観れないみたい。。。
ソフトバンクユーザー以外は¥3,000.-/月(10~11月は特別価格で半額らしい)ってのは、キツイよな。。。
SPORTS NAVIのほうで、無料でPLAY BY PLAYが見られるのは嬉しい限りやけどw
BS1の解説は、元東芝(現川崎)の節政さんで、これはリオ五輪からの流れかな。
フジテレビは、やっぱりというか、元bjコミッショナーの河内さん。
この3人なら、やっぱ倉石さんのが聞きたかった(笑)
河内さん、解説の内容はともかく、A東京を『トヨタ』と呼んじゃダメやと思うで^^;;
さんざん、企業名を外せと主張してきた本人が、外したあとに企業名で呼んでどうする。。。。
会場には、たくさん芸能人がいてたけど、今までずっとバスケの普及を応援してくれていた人たち(麒麟の田村くんとか、ハライチの澤部くんとか、俳優の松田悟志くんとか、大西ライオンとか)は、見れなかったのが残念。
もっとも麒麟の田村くんは、自身が主催する大人のためのバスケクリニックを開催してたみたいやけど(笑)
こんな日にぶつけんでもええやん^^;と思ったわ(笑)

で、試合の結果は・・・
A東京 80-75 琉球
 1Q 26-19
 2Q 17-17
 3Q 21-15
 4Q 16-24

と1Qと3Qという前半・後半の立ち上がりで琉球が後手に廻ったのが敗因かな。
(↑どうしてもbj視線でバスケを観てしまう(笑))
特に1Qは、完全にA東京に出だしにペース掴まれて、大差が開くかと思ったけど、なんとか琉球が踏ん張った^^;
ただ、A東京はスターターに本職のPGがいなかったとか、ディフェンスのプレッシャーが途中から弱くなったように感じて、意図的に接戦にしようとしたのか?と勘ぐってしまった。。。
ま、そんなことはないと思うけどw

とにかく、一時琉球が逆転するなど、接戦になったことでゲームが面白くなったのは間違いないし、バスケ未経験者にもバスケ観戦が楽しい!と印象つけられたのは嬉しいなwww
ただ、ゲーム終盤に、琉球の得点が入ればもっと盛り上がっていたのは間違いないけど^^;

琉球といえば…
#14岸本が不調で、シュートアテンプト自体が7本(内3Ptsは5本)で、フリースローを入れても4Ptsしか取れなかったのが、誤算やったやろな。。。
その分ってわけではないけど、“J”こと#10波多野のハードワークが際立って良かった!
元bj大阪出身者の活躍だけに、感慨深いものがあったなぁ^^
ちなみに愛称の“J”の由来は、ブラジル生まれでミドルネームのジャームス(やったと思う)から。
あとは、#5マクヘンリーのリバウンドをそのままダンクしたのには興奮した!!!
それに#31喜多川のシュートが前半の接戦に貢献度が大きかった!

A東京のほうは、さすがというか、オフェンスのボールの動き方がやっぱ上手いし、オープンショットが多く、琉球のディフェンスが対応しきれなかったように思えた。
徐々に、琉球からのプレッシャーでターンオーバーが増えたのは、少し油断があったのか、琉球ブースターの声援に押されたのかもね(笑)
#15竹内(譲)はそれなりの数字を残してたけど、“J”のコンタクトを嫌がってた部分もあったりで、3秒バイオレーションじゃね?って思えたシーンが幾つかあったけど、1度も吹かれなかったなぁ。。。
外国人では、なんといっても#2ギャレット!
FG%(フィールドゴール成功率)は、後半になってどんどん下がったけど、さすがNBA経験者って感じのスキルを魅せてくれたよね。
それから、BLG全体での初得点を記録した#33ギレンウォーターも気迫溢れるプレイで良かった。
途中、琉球#22チャロー(やったと思う)と一触即発状態になったのも、言葉は悪いが面白かった(笑)
残念やったのは、元bj大阪出身者の#22田村がDNPやったこと。
A東京での大ちゃんのプレイがいつか観れますようにwww

はぁ、なんやかんやで、あっという間の2時間と少しやったなぁ。


さぁ次は、我らが大阪の開幕戦!!
対戦相手は、元NBLのレバンガ北海道!
すでにレジェンドの域に達したオーナー兼選手の#9折茂さんのプレイを生で観るのが楽しみ!!
そう、生で!!!
やっと、家族から観戦の許可が下りて土曜日だけやけど、観にいける!!

早く明日になれ!!!wwww

0コメント

  • 1000 / 1000

バスケと酒と仕事と家族

好きなこと 仕事の愚痴  思ったことを ツラツラと・・・